歴史を誇りプロに徹する・・・長年のこつこつした仕事の積み重ねが信頼の証です。 |
お客様本意に徹し、納期厳守と責任施工でお応えします。 |
 |
当社は、昭和三年(故)内藤松吉が工業都市尼崎市で「内藤ペンキ店」として創業致しました。創業者社長は、戦前戦後の動乱期、神武景気やなべ底不況といった景気の乱高下、二度にわたるオイルショックの混乱を乗り切りました。
昭和四十二年 二代目社長 畑宏樹が事業を引き継ぎ、法人組織化し社名も「内藤塗装株式会社」に変更致しました。バブル経済の盛衰を見、IT時代の到来による経済変貌も体験しながら当社は一貫して、塗装一筋に歩みさまざまな産業と社会の発展に貢献してまいりました。
平成二十四年に私 三宅剛夫が三代目社長に就任致しました。創業以来のモットーである”納期厳守と責任施工”を貫き、優れた技術力と人材力を提供しながら様々に変化する塗装ニーズに迅速に対応する所存です。
塗装施工はものづくりの最終工程です。その塗装の工期遅れが工事やものづくり全体に影響する事は否めません。当社はそれを十二分に認識し全従業員の力を結集して、納期厳守に努めてまいります。こうしてお得意様の要望に対応できるもの、外部委託やパート労働者等に頼ることなく、自社が擁する塗装のエキスパート(一級塗装技能士、一級エポキシ樹脂注入技能士等)によって施工しているからであります。
日々従業員の技術力のレベルアップとその重要性を認識し、人材育成に惜しみなく力を注いでいます。当社は「温故知新」の教えにならい歴史と伝統に培われた優れた技術力を背景にこれからも皆様のお役に立ち続けるべく日々研鑽に励んでまいります。これまで数々の実績を重ねてこられましたのも、お取引各社様並びにお客様皆様の御支援、ご愛顧の賜物として厚く御礼申し上げると共に引き続き宜しくお願い申し上げます。
代表取締役 三宅剛夫 |
|
|
会社名称 |
|
所在地 |
〒660-0814
兵庫県尼崎市杭瀬本町2丁目1番7号 北村ビル2F |
|
電話番号 |
TEL(06)6488−4191 FAX(06)6488−4193 |
代表取締役 |
三宅剛夫 |
資本金 |
1,000万円 |
主取引銀行 |
尼崎信用金庫杭瀬支店、三井住友銀行杭瀬支店 |
建設業に基づく
知事許可番号 |
兵(般13)第201167号 |
加入団体 |
日本塗装工業会会員 |
兵庫県塗装工業共同組合会員 |
尼崎商工会議所特定業者会員 |
|
会社経歴
及び
関連会社 |
昭和 3年 3月 |
内藤ペンキ店創業 |
昭和17年 8月 |
田熊汽罐製造(株)(現・株式会社タクマ)の海軍協力工場となる。 |
昭和42年12月 |
内藤塗装株式会社法人組織に変更、現在に至る。 |
|
|
|
工場
及び
作業場所 |
【村田機械(株)作業所】
愛知県犬山市橋爪字中島2番地 村田機械(株)犬山工場内
TEL 0568−62−4793 FAX 0568−62−4791 |
【日本スピンドル製造(株)作業所】
尼崎市汐江4丁目2番30号 日本スピンドル製造(株)内
TEL 06−6491−6871 FAX 06−6491−6880 |
【作業所】
尼崎市長洲東通1番地1 ヤンマーパワーテクノロジー(株)内
TEL 06−6487−2471 FAX 06−6487−2471 |
|
営業設備 |
○焼却炉
○ガス炉(日本スピンドル製造) 3000(W)×4000(L)×3000(H) |
表彰など |
|